専務が足を怪我しました。4

専務が足を怪我しました。4本日より現場復帰します。ご迷惑お掛けしお申し訳ありませんでした。

専務が足を怪我しました。3

専務が足を怪我しました。3手術無事成功しました。ですが、しばらく入院の為お休みをいただきます。なので、代わりを私マサヤが務めさせていただきます。

専務が足を怪我しました。2

専務が足を怪我しました。2診断の結果手術が必要で明日手術します。しばらく出勤できないと思われます お客様の皆様、ご迷惑おかけします

専務が足を怪我しました。

専務が足を怪我しました。本日専務がテニスリターン時に足を痛めました。先生の診断が出ましたらまたお知らせします。

万十担当交代のお知らせ

万十担当がハットリから中村へ交代しました。 よろしくお願いします。

銀と銅

冬季オリンピックソチ大会 ついに日本がメダルとりましたね! スノーボード男子ハーフパイプで 平野選手が銀、平岡選手が銅! 最終滑走者がアメリカのショーン・ホワイト(でしたっけ)だったので 一つずつ落ちるかと思われましたが、まさかの4位でしたね。 金…

名城食品

名城食品をご存知でしょうか。 名城食品は1973年創業で愛知県知多郡の 麺の製造を主とした会社です。 3食焼そばソース付きが業界で初となる粉末ソースを 添付した商品となり、これがヒット。 コラボ商品が多く、「広島オタフクソース」とのコラボ 大阪道頓堀…

マルフクのひのな漬け

ひのな漬けってご存知でしょうか。 私は知りませんでした。 HPに詳細に書かれていますので、詳しく知りたい方は こちらのHPまで 滋賀県日野町に自生していたとされる「蕪」の一種。 マルフク会長が三重県鈴鹿での栽培を始め 三重県を生産数1位に。 日の菜漬…

和歌山産業

和歌山産業ってご存知でしょうか。 蔵王高原農園ブランドを持ち、フルーツコンポートや ゼリー、ジャムなどの製造を行っている会社です。 ちょっと高めの商品が揃っていますが、 美味しさはお値段以上。ニトリ お店を選べばコンビニで買うゼリーぐらいの値段…

マルヨ水産

マルヨ水産って言われてもわかりませんよね。 ここで紹介するよりも、HP見てもらうのが一番! マルヨ水産HP HPの作りが手が込んでて面白いです。 生のイカが苦手でいかの塩辛ってあまり食べないんですが ここの塩辛はおいしいと思います。 手ごろなサイズ、…

紀文春夏商品展示会

先日紀文の春夏商品展示会が名古屋中央卸売市場本場にて 行われました。 辛うじて販売に携わっている者として行ってきました。 新商品がいくつかありましたのでちょっと紹介を 岩下の新生姜とのコラボ商品。 値段も手ごろで暖かい頃にはいい感じの商品ですね…

井村屋

1896年に三重県松阪で菓子の製造を始める。 1953年に井村屋製菓株式会社となるが 1964年に森下仁丹と業務提携により 仁丹井村屋食品株式会社となる。 がしかし、翌年の1965年に業務提携解消により 井村屋製菓株式会社に戻る。 1973年に30円あずきバーを発売…

インフルエンザ

先週の木曜から流行の兆しが現れましたね。 見事に先取りでかかりました。 予防接種をしたにも関わらず、 子供からの感染でもないのに、 自ら病院で拾って来たようで・・・。 10年ぶりぐらいに感染しましたね。 その日の夕方から実家の空き部屋に隔離され 誰…

カネヤ商店

カネヤ商店の真いわし丸干、取り扱ってます。 カネヤ商店は1955年創業の島根の水産物製造加工業の会社です。 専属の目利きによる選定を受けた品質の良い原料を 徹底された衛生管理の下、加工しています。 卸先のお店を経営されている得意様が 大層気に召して…

パコラ

パコラのパンは旨い。 パコラをご存知でしょうか。 パコラは岐阜県関にある手作りパンの会社です。 創業は1988年とまだ若いのですが 手作りにこだわり、独自の製法で 風味や食感、旨みが落ちないように作られています。 パンを焼いた時、パンの香ばしい匂い…

ホソヤコーポレーション

ホソヤコーポレーションってご存知でしょうか。 チルド商品をよく買う人なら知ってる方も多いかもしれません。 「ちょっと贅沢して高い中華惣菜買おう」 と思うと丁度このホソヤが当てはまります。 多分○○○イがよく目に付きますが、値段が2.5倍くらい違いま…

かじのや納豆

かじのや納豆はご存知でしょうか。 1946年創業の納豆メーカーで、神奈川県に会社を構えています。 平成元年から北海道の農家と契約を結び、 国産にこだわる納豆メーカーです。 「本味納豆」がカジノヤの自慢の商品で、 「北海道小粒」「北海道大粒」は全国農…

豆紀

豆紀というメーカーをご存知でしょうか。 豆紀も納豆を製造している会社です。 かなり若い会社で1998年に設立された会社です。 笠野興産グループに属し、笠野興産は化学薬品を 開発製造している会社です。 つまり、菌の研究もお手の物ということですね! し…

ヤマダフーズ

株式会社ヤマダフーズ と聞いてわかる方は主婦か納豆好きの方かなと思います。 自分も納豆は好きでしたが、ヤマダフーズは聞いた事が ありませんでした。 創業は1954年。 前に紹介した二社に比べると 割と新しい会社と言えるかも知れません。 秋田に会社を構…

お客様より

様々なご要望を承ります。 全部叶えたいと思うのですが、 全部が全部というわけには行かないのが 世の理。 プライオリティを考えつつ、何とか 作業テーブル上にはめ込みたいと思います。 でも無理なものは無理ってことは摂理!

今年10月完成予定

新しい塩干棟が今年10月完成予定だそうです。 引越しは11月中になる予定だとか。 今現在の状態はこんな感じです。 完成が楽しみですね。

おかめ納豆 からの 都納豆

おかめ納豆の4連パックが前年で終売となりました。 今年からは小杉食品さんの「スーパーおちびさん」が 4連タイプの主流になるかと思います! タカノフーズのおかめ納豆は業界最大手のメーカーであり 1932年より続く茨城の老舗メーカーです。 おかめ納豆のブ…

ぐろーばる

大中に台湾(?)の方が押し寄せてきて お店の中は大変だったようです。 私は基本的に外でやってますので 遠くから見守っていました。 少しの日本語でも何とかなるようです。 海外の方も是非大中へ。 カードでのお支払いは出来ませんので 現金お持ち合わせの…

新年明けまして

新年の挨拶をしたいところでは御座いますが、 先にお伝えしなければならない事が御座います。 先日1月1日という節目の日に 大中の前社長で会長がお亡くなりになられました事 この場をお借りし、お伝えさせていただきます。 謹んでお悔やみ申し上げます。 1年…

残り1日!

いよいよ15連勤も明日で最終日となりました。 今日で挨拶されていく方もちらほら居ました。 商品の方もかなり整理されてきて、殆ど片付いて 現場も綺麗なものです。 自分も年末年始に向けて買出しを得意様のところで 少ししてきた次第です。 明日で全部揃え…

残り2日!

いよいよラストスパート。 明日から特売の予感・・・。 さて、今年は卵が高く 玉子巻やだし巻玉子等が数が足りてないそうです。 欲しい方はすぐに買いましょう。 商品も随分整理されてきて、いよいよ今年も 終わりだなといった雰囲気です。 明日、明後日、ブ…

残り3日!

今日は商品が高積みされておりました。 年末でどの店舗も正月商品を並べ終わり 他の日配品が追いやられている状況ですので どこも「買いたいけど置くスペースがないんだよねぇ。」 と、言うばかり。 そんな中、こう言う人もいました。 「場所がないんだよね…

配達で

岡崎の市場に行ってきました! 逆光で見づらくてすいません。 残り4日となりましたが、疲労困憊の方が 多くなってきました! 私もですが。 腰が爆発しそうです。

残り10日

昨日写真使いすぎて今日の写真がありません。 最近しいたけ栽培はじめました。 12月10日にセットしたんですが 一日毎に撮った写真ですが、16日には収穫できました。 収穫できたのはいいのですが、おおよそ10パック分くらいに なってしまい、現在うちではしい…

残り11日

↓専務オススメ!↓ 中身は霜で見えませんでした! ↓売れ筋商品!↓ 絶賛CM中! おまけ