11日は麺の日

納豆の日に豆紀さんの「かきだし納豆」を食べると宣言し
小杉さんの「つゆだく納豆」を食べた中村です。


毎月11日は麺の日です。


麺の種類も豊富な大中です。
是非お立ち寄り下さい。


麺と言えば年中食べますよね。
冬は鍋のシメにうどんやラーメン、他にもほうとう等々。
今の暑い季節はそうめんや冷麦、冷し中華等々。


そうめんと言えば、皆さんは何を思い浮かべますでしょうか?
私はやっぱり「揖保乃糸」。
最近色々な種類のそうめんがある事を知りました。


例えば「金トビ」。
大正6年創業でなんと95周年を迎える老舗です。
あと5年すると100年ですね!
100年目に何かあると期待しています。


その他にも播州等々。


冷し中華は富田屋、寿がきや、ヤマサ水産等々。


この夏、色々な種類を食してみたいと思います。